
2021年元日。
昨年の目標を振り返りつつ、今年の目標を宣言したい。
1.2020年を振り返る。
2020年元旦に掲げた目標は1つだけだった。
「社会福祉士国家試験合格」
そして無事合格し、目標を達成した。
他に印象に残っていることは、11月に出場し完走した「絶景福江島マラニック大会」。
新型コロナの影響で次々に大会が中止になる中、初開催された77kmの大会。
練習不足ながら、何とか完走することができた。
五島の人の暖かさ、景色の素晴らしさを満喫した。
2.2021年の目標
新型コロナの影響で先が見通せないが、それでも目標は掲げたい。
目標1:橘湾岸スーパーマラニック春の大会を完走
2020年は春秋ともに中止となったが、2021年春の大会は規模を縮小して開催予定だ。
距離は127kmと、例年より80kmほど短いが、練習不足の身にはそれでも大きなチャレンジだ。
目標2:未処理業務なしで年末を迎える
現在はほぼ未処理業務なしで仕事をしているが、来年度に仕事が変わればそれも難しいだろう。
だから、敢えて目標として掲げる。2021年の年末を未処理業務なしで迎える、と。
目標3:生涯楽しめることを見つけたい
今年の目標というより、今年から始まる目標だ。
仕事には定年がある。
だからこそ、定年のない、この先20年ぐらい取り組めるような、没頭できることを見つけたい。
気になったことにはどんどん挑戦していく気持ちを大切にしたい。
今日の学び
年頭に目標を設定すればこそ、年末に達成度を測ることができる。
今日の読書中
なし
今日のラン【月間目標200キロ!】
本日0km。月間累計0km。