
夢見る五十代。それが自分だ。 #2672
所属しているネットコミュニティの忘年会に行ってきた。 総勢17人、初対面が半数以上だった。 それでも同じ理念のもとに...
51歳、市役所退職。50代の会社に頼らない生き方ブログ
所属しているネットコミュニティの忘年会に行ってきた。 総勢17人、初対面が半数以上だった。 それでも同じ理念のもとに...
金を稼げないと、ここまで自己肯定感が下がるのか。 そんなことを感じている。 サラリーマンを退職してから半年以上が過ぎ...
51歳でサラリーマンを退職して、今は食えない事業を営んでいる。 50歳代で夢を見られるのは、ある意味才能だと自画自賛している...
自分の人生、今が大底なのかもしれない。 サラリーマンを退職してまで取り組んだ事業は、今のところ成果が出ていない。 最...
サラリーマンを辞めて半年が過ぎた。 退職後に取り組んでいる事業は、どれも上手くいってない。 正直、現時点ではサラリー...
一体自分は何を目指しているのだろう。 最近、そう感じることが多い。 取り組み始めたebay輸出、目的は稼ぐこと。 ...
易きに流れる衰退の50歳代。 未知の世界へ挑む激動の50歳代。 「サラリーマン=易き」というわけではない。 しかし...
サラリーマンという働き方の最大の欠点。 それは、成果を上げても勤務時間が減らないことだ。 人生という時間の長さには限...
もし、私が役職定年の60歳までサラリーマンを続けていたとしよう。 その時、上の子は21歳、下の子は18歳。 上の子は...
【2023.10.10追記】#2617の投稿で目標を変更しました。 一度きりの人生。 苦労した人生か、楽...