かさこさんの2時間凝縮ブログ術講義へ参加。あなたの町でもライブで聴ける! #158
かさこさんの2時間凝縮ブログ術講義に行ってきました。 私はこれまで、かさこさんについてほとんど知りませんでした。たまたまfaceb...
かさこさんの2時間凝縮ブログ術講義に行ってきました。 私はこれまで、かさこさんについてほとんど知りませんでした。たまたまfaceb...
私はある有料コミュニティに参加しており、そこでは毎月、講師を招いて講演が行なわれます。講演会のテーマは様々で、中には自分では絶...
今日で月間走行距離が100キロを超え、一気に112キロまで来ました。月間目標173キロまであと61キロ。今月はあと20日ありま...
今日の新聞各紙に、30年後にはAIの発達により雇用が240万人減少する、との記事が掲載されました。 【産経ニュー...
2017年の目標達成に向けて、プロジェクトを立ち上げることにします。 題して『アパート大家への道』プロジェクト。 目...
佐賀県武雄市の武雄市図書館に初めて行きました。 図書館の中にTSUTAYA(ツタヤ)とスターバックスコーヒーがあるとい...
私が習慣化に成功したことについて、時折綴ってみようと思います。今日は「家計簿」です。 家計簿歴27年 私は高校を卒業した平成2年3月...
夕食後、子供が消防車のオモチャで遊んでいました。その遊び方、文章で説明しづらいのですが、上の写真のように、はしご車のはしごを伝...
名 前:やまうら 趣 味:長距離ラン、筋トレ ストレングスファインダー:調和性、個別化、慎重さ、収集心、公平性 現在の活動(20...
自分の人生はこれでよかったのだろうか。 今でも時々頭に浮かぶ言葉です。特に昔からの知人が仕事上で大きな成果を出した、...