
私の習慣~その1。家計簿歴27年。 #152
私が習慣化に成功したことについて、時折綴ってみようと思います。今日は「家計簿」です。 家計簿歴27年 私は高校を卒業した平成2年3月...
私が習慣化に成功したことについて、時折綴ってみようと思います。今日は「家計簿」です。 家計簿歴27年 私は高校を卒業した平成2年3月...
夕食後、子供が消防車のオモチャで遊んでいました。その遊び方、文章で説明しづらいのですが、上の写真のように、はしご車のはしごを伝...
名 前:やまうら 職 業:路線バス運転手 趣 味:長距離ラン、筋トレ ストレングスファインダー:調和性、個別化、慎重さ、収集心、公平性...
自分の人生はこれでよかったのだろうか。 今でも時々頭に浮かぶ言葉です。特に昔からの知人が仕事上で大きな成果を出した、...
昨日と今日の2日間で45キロ走りました。たった2日ですが、想定以上の結果です。 初日の昨日はともかく、今日も20キロ走...
年末の大掃除で、台所のガスコンロの汚れを落としました。五徳周りを全て取り外して掃除したのは数年ぶりでした。 掃除は大変でした...
あけましておめでとうございます。 正月です。今日は家族で私の実家に帰りました。と言っても、徒歩20分程ですが。 トラ...
2016年を振り返る 今年は、変化と成長を実感した一年でした。 一年前、将来への希望が描けず、絶望の中で足掻いていました。...
年末の夜警(夜回り)に行きました。年末の恒例行事ですが、今回から子供も参加できるようになったので、早速、6歳の娘と3歳の息子を...
昨日、ストレスケア・カウンセリングを受けました。 先日、ストレスケア・カウンセラーである猶塚広明氏の講演を聴き興味を覚...